
シェフ・料理科学研究家。1967年福岡県生まれ。
東京恵比寿「ラブレー」に勤務、94年より3年間シェフを務める。
その他視野を広げるべくさまざまな食産業に務め、2000年7月、恵比寿にフレンチレストラン「サントゥール」を開店。後に「エムズキッチンサントゥール」と改め、2009年4月まで営業。また94年から料理教室の講師も務め、自店開店からはレストランと同時に料理教室も開催、2004年から科学的調理理論を取り入れた独自の調理指導を始め、大学、企業の研究所にもデータを提供、新メニューの開発や調理システムのアドヴァイスも行う。
2017年
・buono2017年12月号、「やっぱり肉が最強」と題した特集に記事が掲載
・ムック『技あり! danchu』(プレジデント社)のチャーハン特集に記事が掲載
・『女性セブン』(小学館)2017年6月15日号、「料理のびっくり新常識」
・NHKあさイチ 暮らしの「スゴ技」大百科(TJムック)に野菜炒めについての記事が掲載(17.02.07.)
2016年
・東洋経済ONLINE『新常識!肉を焼くなら「冷たいフライパン」』と題して、火加減・塩加減・食材の切り方についての記事が掲載されています。(16.5.4)
記事はこちら
2015年
・日経新聞「日経プラスワン」、「家庭で簡単 失敗しないローストビーフ」
・集英社「LEE」6月号、別冊付録「野菜のおかず113」
・日経おとなのOFF特別編集「肉で長生き&ダイエット」
2014年
・小学館「美的」9月号「肌と体に効く!『低温加熱』夏野菜サラダ」(14.07.26.)
・プレジデント社「dancyu」8月号(14.07.06.)
・集英社クオータリー「kotoba」15号「『細胞』から考える最高においしい調理法」(14.03.06.)
・「週刊朝日」4月5日号(14.04.16.)
・日経おとなのOFF2014年4月号「強火は厳禁!肉の調理革命」(14.03.06.)
・日経ヘルス2014年1月号「超弱火クッキング」
2013年
・「ESSE」12月・1月合併号
・「日経WOMAN」2013年11月号
・日経おとなのOFF「花嫁修業の本」
・読売新聞夕刊に記事が掲載されました。(13.07.22.)
2012年
・マイナビニュース
「究極の目玉焼き」
「至高の目玉焼き」(12.11.12.)
・毎日新聞13面「科学」インタビュー記事(12.09.11.)
・「男子食堂」(KKベストセラーズ刊)5月号「炒め物の新常識!」
・「男のクロワッサン」(マガジンハウス刊)「調理科学で理解する、おいしさの法則。」
・「BISTRO男子」(主婦と生活社刊)「ステーキの焼き方を科学する(ミディアム/レア/ウェルダン)」
・「別冊 男子食堂」(KKベストセラーズ刊)「ステーキ&ソテーの絶旨ルール」
・「Elle a table(エル・ア・ターブル)」(ハースト婦人画報社刊)2012年3月号「定番料理が、おいしい秘密。」
2011年
All aboutのレシピサイトにて、男の手料理カテゴリで人気の土屋敦さんに、上記の「調理の科学」第3号をご紹介して頂きました。
詳しくはこちら